サイトマップ

エアコン 暖房の最適な温度は?節約にも繋がる適温とは

エアコン 暖房の最適な温度とは?

暖房の設定温度

冬の寒い室内を快適に過ごさせてくれる暖房ですが、使っている時間が長いとどうしても気になるのが電気代です。
そこで節約にも繋がる適切な温度で使っていくにはどうしたら良いかを書いていきます。

冬の最適な室内設定温度は?

今回は、節約にも繋がる暖房の温度ということで考えていきますので、まず基準となる温度を決める必要があります。
環境省では、冬の暖房時の室内温度の目安として20度を推奨しています。ということで、室温は20度で暖房を使用することを目指します。
因みに冬の暖房時の温度設定を1度低くすると約10%の消費電力の削減にもなるそうです。
しかし実際に室温20度ですと肌寒いと感じる方が多いのではないでしょうか。
ではどうしたら良いのか?

エアコンは自動運転にする

私もそうですが、暖房時も冷房時も風を最初から「弱」にしている。これをやる方意外と多いと思いますが、設定温度になるまでに時間が多くかかるので電気代が高くなってしまいます。
それを防ぐためにもエアコンの便利な機能である自動運転にすることをおすすめ致します。
最初に勢いよく風が出るので強いかなと思って弱にしてしまう方もいらっしゃいますが、そこは便利なエアコンの機能を信じましょう!

暖房機を使う部屋をできるだけ狭くする

暖房をする場合、当然ではありますが関係の無い部屋へのドアや襖はしっかりと閉めること。部屋を効率よく温めるのには極力暖房範囲を小さくする必要があります。

広い部屋はカーテンで仕切る

部屋をカーテンで仕切る 私の実体験です。子供たちが遊ぶのに広い部屋が欲しくて15畳の縦長の部屋を作りました。
しかしこの部屋、遊ぶには良いのですが、広すぎるので冬はやたらと寒く、大型の暖房器の効きもイマイチな訳です。
そこで、この部屋の暖房効率を良くするために、部屋の真ん中に仕切りになるようなレースのカーテンを設置しました。もちろん設置するレースのカーテンは天井と床に隙間ができないように、採寸して購入しました。
レースのカーテンも冷暖の空気を外に逃さないというタイプがあったのでそれにしました。カーテンレールも自分で設置です!
さて、効果のほどはというと・・・全然違います!すぐに温かくなります。しかも、エアコンを付けない時は端に寄せておけるので邪魔にもならず、子供たちの遊ぶスペースは確保したままです。
暖房の範囲を狭くするために部屋の仕切りカーテン設置はオススメです。

エアコンのフィルター掃除は忘れずに

そんなに忘れる人も多くはないと思いますが、ついつい後回しにする人は多いはず!私のように。思い出して夜掃除したこともあります・・・。
ということでエアコンのフィルターは定期的に掃除しましょう。フィルターの状態によってエアコンの効果は全く違います。むしろ汚れた状態のフィルターでエアコンを使うとその内壊れます。

窓の断熱をしよう

今は雨戸を毎日閉めるという家は少ないでしょうか。私の家の母屋は365日毎日朝夕開け閉めされています。お陰で冬の夜は結構温かいです。
それとは逆に私がいる母屋に併設したリビングと寝室のある建物には雨戸がありません。陽の光をできるだけ入れたいと思い、西側は全て180cm高のガラス窓になっています。建てる時に冬は寒いだろうと思い大工さんに2重ガラスにはしてもらったのですが。それでも冬は寒いです。
そこで実際にやっているのが、断熱シートをガラス窓に貼ることです。あの指で押すとプチプチと音がするビニールのシートといえば分るでしょうか?あれです。あれを貼って暖房効率を高めています。
農業のハウス内でも保温材として使われています。

サーキュレーターを使う

サーキュレーター

温かい空気は部屋の上部に溜まっていきます。反対に冷たい空気は下に溜まります。そこで、サーキュレーターを使って上手い具合に空気を循環させようという訳です。
これそんなに効果あるのかな?と思いますが、安心してください、あるんです!私の会社でもやっているので本当です。

加湿器を使う

エアコン、暖房器を使用していると部屋が乾燥してきます。この乾燥も寒さを感じさせるのに一役買っています。冬に外に長くいると肌が乾燥して余計に寒く感じたことはありませんか?
ある程度の湿度があった方が、人は体感温度が上がるので部屋の中が温かいと感じるのに効果を得られます。風邪などの対策にもなります。ただし、ずっと過湿していると窓が結露したり、布製品に湿気を吸わせてしまうのが気になるところです。

暖房の節約にも繋がる温度設定まとめ

以上が主な節約にも繋がる温度設定と対策でした。実体験も含めておりますので結構使えるネタではあると思います。
この他にもあるとは思いますが、工夫して寒さを乗り切りましょう。節約優先で、寒さを我慢して風邪はひかないようにしなければなりませんよ!

そういえば、環境省の節電啓発のページに、「寒ければ厚着をしましょう」「ショウガなどの体の温まるものを食べましょう」などのアイデアも掲載されていました・・・確かにそうなんだけれども・・・といった感じです。

生活をより便利にする資材

すぐに伸びてくる雑草にもううんざり!防草シートで長ーく防止
庭や住宅の周囲、空き地など少しの間放っておくと雑草がボウボウ。夏なんて抜いても直ぐに元通り。もう疲れた・・・。そんな方に防草シートがとっても便利!
大切な植木が弱っている?撒くだけ簡単な天然活力剤があります
松の黄化、桜の花芽が少ないなど大切にしている植木にイマイチ元気が無い。そんな時は天然成分で作られた活力剤が効くかもしれません!
人気の記事

生活道具分野の記事

防草・除草資材

ページのトップへ戻る