【イチオシ資材のご紹介】抗菌・防炎仕様で安心安全!高密度で耐久性も抜群!
人工芝と天然芝の比較 - メリットとデメリット -
お庭や施設に敷くことで芝生の景観を整備不要で長期間維持できる便利な造園資材「人工芝」ですが、近年ではプロの造園業者の方だけでなく、一般の方でもご施工されている方も増えてきている傾向にあります。そこで、今回は天然芝との比較を行い、それぞれの良い点(メリット)と悪い点(デメリット)についてまとめていきたいと思ます。
天然芝の特徴(表面・材料・構造)とポイント
- 天然芝の素材と構造
- 「天然芝」は芝草と呼ばれる生きた植物を使って作る芝生のことです。使用する芝草は1種類を使うのが一般的ですが、種類を混ぜてあるものもあります。材料に芝草は日本では主に高温多湿の環境に強い日本芝が使用されていて、その他にも比較的寒さに強い西洋芝があります。
- 天然芝のポイント(景観と整備、特徴)
-
・季節によって景観が変わるので四季による景観の変化を楽しめます。
・冬は枯れたように茶色に変色するので景観が悪くなります。
・太さも長さにバラつきがあり、大きさによる景観の乱れがあります。
・定期的な雑草の処理(草抜きや除草剤での処理)、肥料の施肥 などの整備が必要です。
・導入時の費用は安価だが、管理に必要な資材(除草剤や肥料など)に費用が必要です。
・日当たりと風通しの良い地面の場所でないと施工しても芝生が育ちません。
人工芝の特徴(表面・材料・構造)とポイント
- 人工芝の素材と構造
- 「人工芝」は天然の芝生に見えるようにポリエチレンやウレタンなどの合成樹脂で作られいる資材で下地(基盤になるシート)とパイル(表面の芝部分)で構成されている資材です。表面にあるパイルは短いものから長いものまで豊富にあり、使用されているパイルの種類も1種類だけの場合や3~4種類のカラーを混ぜているものまであります。
- 人工芝のポイント(景観と整備、特徴)
-
・年間を通して景観に変化が無く、緑の景観を保つことができます。
・表面がパイルなので大きさが一定なのでバラつきが無く、綺麗な状態を保てます。
・整備不要で雑草処理(草抜きや除草剤)、肥料が必要ないので管理が簡単です。
・導入時の費用は天然芝より必要ですが、整備不要で管理に費用がかかりません。
・どこにでも施工できるので幅広い用途や場所に施工できます。
・丈夫で長持ち(長いもので10年前後)ですがパイルの劣化、変色などで交換は必要となります。
人工芝と天然芝を比較すると・・・
比較1:景観(色の変化や形)、耐久性(寿命)での比較
項目 | 人工芝 | 天然芝 |
---|---|---|
色 | 変化せず施工時のまま (いつでも緑の綺麗な景観) | 季節によって変化する (冬は茶色く枯れてしまう) |
形 | 施工時と変化しない | 大きさや太さがバラバラ | 寿命 | 7~10年程度 (種類によって差はあります) | 人工芝よりも長生きします (管理ができていれば) |
比較2:施工できる場所、導入時の費用での比較
項目 | 人工芝 | 天然芝 |
---|---|---|
費用 | 天然芝よりも高い | 安価 |
施工場所 | 基本的にどこでも導入可能 (コンクリートの地面でも可能) | 日当たりが良く、水はけが良い場所 (条件が悪い場所だと芝が育たない) |
比較3:施工後の維持、管理方法(手入れ)での比較
項目 | 人工芝 | 天然芝 |
---|---|---|
管理 | 整備不要 | 定期的な芝刈りや 雑草処理(草抜き・除草剤での処理)、 肥料での栄養補給が必要になります。 |
維持費 ・資材 | 整備不要なので 特に必要はありません。 | 芝刈りを行う場合は機材が必要です。 除草剤や肥料が必要となります。 |
作業の手間 | 整備不要なので 時間をかける必要はありません。 | 定期的に整備を行う必要があるので 時間をかけて管理する必要があります。 |
人工芝を敷くメリットとデメリットをまとめると・・・
人工芝を敷く際のメリット
「人工芝を敷くメリット」をまとめるとメリットは下記の3点になります。
1. 季節の影響を受けることなく、冬でも綺麗な状態で緑の景観を保つことができます。
2. 芝刈りや雑草処理(草抜きや除草剤での処理)、肥料などでの整備が不要なので管理が簡単です。
3. どこにでも敷けるので幅広い用途に使用でき、導入してから費用が必要ないので経済的です。
人工芝を敷く際のデメリット
「人工芝を敷くデメリット」をまとめるとデメリットは下記の3点になります。
1. 整備を行わないので管理は簡単であるが、導入時に費用が天然芝よりも高い金額が必要です。
2. 天然芝と違い寿命があり、丈夫なものでも10年程度で交換が必要になります。
3. 敷いている部分はいつも同じ景観になるので季節感が無いものになってしまいます。
捕捉:人工芝と天然芝の導入と管理に必要な費用と選ぶ基準
上記の人工芝を敷く際のメリットとデメリットでも記載している内容をまとめますと
人工芝は「導入時の費用は高い」が「管理に費用や時間を必要としない」、
天然芝は「導入時の費用は安価」ですが「管理に資材(費用)と時間が必要」という形になります。
最終的に人工芝と天然芝のどちらが良いのかという件になりますと用途や場所によって異なりますが、弊社では「天然のものが良い、導入時のコストを抑えたい」ということでなければ、
管理に費用や時間を必要としない「人工芝」の施工を推奨しております。
弊社が人工芝を推奨する理由としては、人工芝は丈夫なものですと10年程度の寿命がある資材ですのでその期間中に天然芝の管理に使用する資材(除草剤や肥料)の費用、芝刈りなどに費やす時間を考えると最終的には「導入時に費用が高い人工芝」でも「必要となる費用での差は無くなり、費やす時間の差が大きいこと」を考えると「人工芝を敷いた方が管理の手間が必要なく、綺麗な景観を簡単に保てるので良と考えられるからです。