サイトマップ

バラ(薔薇)の育て方とオススメ資材(農薬・肥料・活力剤・マルチング材)

【資材のご紹介】低価格での高品質を実現した弊社だけのバークチップ!
造園資材 マルチング バークチップ 価格 低価格 安価 高品質 通販 販売

バラ(薔薇)の育て方とオススメ資材

花 バラ 薔薇 庭 花壇 鉢 栽培

バラ(薔薇)はバラ科バラ属に分類される植物の総称でお庭や花壇、鉢などでの栽培で人気があり、多くの方に親しまれています。バラ(薔薇)は種類や品種が多くあり、多様な花色や姿に加え、一年草や多年草、低木など性質も様々で「手入れに手間がかかる」、「病気や害虫がつきやすい」などの悪いイメージもございますが、実際は丈夫な植物で育てる場所にあった種類や資材を選ぶことで綺麗な花を咲かせることができます。そこで、今回はバラ(薔薇)のお手入れ(植え付け方・肥料の与え方 など)を上手く行うための方法やそれに最適な資材をまとめてみました。

バラ(薔薇) - 苗の選び方と種類 -

花 バラ 薔薇 庭 花壇 鉢 苗 栽培

綺麗なバラを育てるには「育てる場所にあった種類の苗を選ぶこと」が大切です。
バラは種類が多い植物で庭木のような姿をしているものやツルが生えるもの、小さいミニバラと呼ばれているものがあり、育てる場所にあったサイズや育ち方をするのものを選ぶことが大切です。

バラ(薔薇)の苗を選ぶ基準について

花 バラ 薔薇 庭 花壇 鉢 苗 栽培

お庭や鉢に植える場合には木のように生長し、ツルを生やすようなバラがオススメです。特にツルを生やすものは壁やフェンスに這わせたり、アーチ状に仕立てることができます。
玄関先などで栽培を行う場合は、ミニバラの鉢栽培がオススメです。バラを鉢で栽培する場合は年に1回の植え替えが必要となりますが、鉢を動かすだけで栽培場所の移動が簡単にできるといったメリットもございます。

捕捉:苗の種類 - 新苗と大苗について -

販売されているバラの苗の種類には新苗と大苗の2種があり、下記のような状態となっています。
初めてバラを育てる方には、大苗を購入するのがオススメで新苗に比べると価格は少し高くなりますが、育てやすいので購入したその年から花を咲かせることができます。

  • 新苗
    冬に接ぎ木して作られた苗のことで春頃に販売される苗のことです。価格は基本的に安価ですが、栽培が開始されてから1年も経過していない状態の苗ですので花が咲くまでに数年の時間が必要となります。
  • 大苗
    春から秋まで育てた苗を堀り上げて秋~春頃に販売している苗のこと根を張って株が充実している状態の苗です。新しい土に根付くのが新苗よりも難しいというデメリットがございますが育てやすく、購入した年から花を咲かせることができます。

バラ(薔薇)の植え付け方 - お庭・鉢栽培 -

お庭(地植え)で栽培を行うメリットと方法

花 バラ 薔薇 庭 花壇 苗 栽培

お庭でバラを育てる場合は寒さに強い品種のバラであれば、お庭に植え付けて育てていくことができます。お庭にバラを植え付けて育てるメリットとしては鉢植えと比較して水やりや植え替えの手間がかからずないので大きな株に育てやすいという点がございます。
植えつける場所としては、日当たりと風通しのよい場所が適しています。

バラ(薔薇) お庭への植え付け方法

  1. 育てる場所に直径が苗よりも二回りほど直径と深さのある穴を掘ります。
  2. 穴の底に牛糞かバラ用の化成肥料を入れます。
  3. 掘り上げた土を少し穴に戻し、肥料を覆います。
  4. 残りの土を戻しながら、株元が地表に出るくらい高さを調節して苗を植えます。
  5. たっぷり水やりを行います。
  6. 水が引いたら土を平らにして完了です。

鉢栽培で栽培を行うメリットと方法

花 バラ 薔薇 鉢 苗 栽培

鉢栽培でバラを行う場合は年に1回の植え替えが必要となりますが鉢を動かすだけで簡単に移動ができ、土壌に問題が起きた際に改善を行いやすいなどのメリットがございます。

バラ(薔薇) お庭への植え付け方法

  1. 苗、鉢、土を準備します。
  2. 鉢の底にある穴を鉢底ネットで覆い、鉢底石を敷き詰めます。
  3. 鉢の1/3~1/2ほど土を入れます。
  4. 根についた土は崩さず、苗を鉢の中心に置きます。
  5. 鉢の縁から下2~3cmのところまで土を入れます。
  6. 鉢の底から流れ出るくらいたっぷりと水やりを行います。
  7. 沈んだ分の土を足します。
  8. 1週間以上たったら、有機質肥料を鉢の縁に置いて完了です。

捕捉:鉢栽培での植え替えの時期について

元気な育っているバラはよく根を張り、土の栄養をどんどん吸っていきますので鉢植えでは1年に1回は一回り大きな鉢に植え替えを行うのが効果的です。
植え替えることで根が生えるスペースを確保でき、新しい土によってバラに栄養を補給することができます。植え替えを行う時期としては、休眠期に入る冬が適しています。植え替え前に枯れた葉っぱや新しい芽を摘み取っておきましょう。
植え替え方は苗植えの手順と同じで新しい土と肥料、水やりをしっかりと与えることが大切です。
植え替える前には古い土と古い根の処理が必要で茶色や褐色になった根は切り取り、白くて健康的な根を残すようにすると効果的です。

資材のご紹介:植え付け時の問題解決にはコチラ!

【イチオシ資材】土壌の透水性や排水性の改善に最適なパーライト!

【オススメ】黒曜石パーライト(ビーナスライト)
黒曜石パーライト(ビーナスライト)は黒曜石を高温で熱処理し、人工的に作られた多孔質で排水性に優れた軽量の発砲体です。土壌改良材や培養土の原料として使用されているもので苗を植えつける土壌の排水性や透水性が悪い場合は土壌に混ぜ込むことで排水性や透水性を改善ができ、苗の根が張りやすくて育ちやすい環境にできるので最適です。

【イチオシ資材】バラのマルチングに最適な安価で高品質のバークチップ!

【オススメ】業務用バークチップ
業務用バークチップは低価格での高品質を実現した弊社限定のバークチップです。夏の暑い気候や日差しによる「地面の乾燥」、冬の寒い気候による「地面の凍結」、泥はね防止による「黒点病予防」、厄介な害虫である「コガネムシの侵入防止」、景観を乱す「雑草の発生」などでお悩みの方に最適なマルチング材です。

バラ(薔薇) - 水やりと剪定について -

バラ(薔薇)の水やりについて

花 バラ 薔薇 庭 花壇 苗 栽培 水やり

バラは乾燥しすぎても枯れてしまい、いつでも土が湿っている状態でも枯れてしまいますので土の状態を確認して適度な状態を保つことが重要で土の表面が乾いたら水やりを行うようにしましょう。鉢植えの場合は水が蒸発して蒸れないように午前中か夕方に水を株元へ注いでください。

バラ(薔薇)の剪定について

花 バラ 薔薇 庭 花壇 苗 栽培 剪定

バラは夏と冬に剪定を行います。夏は枯れ葉や弱い枝を切り取り、長くなった枝を1/3程度短くしてバランスを考えてつるや枝を整えましょう。 冬は花を咲かせたい枝を残して他の不要な枝を切り落とします。切る枝の基準としては枯れた枝、病気にかかった枝、古い枝、細い枝を選び、根元から切ります。枝を切り詰める場合は外側の芽の5~7mm上を目安に切り落とします。

バラの害虫や病気、消毒について

スプレー 消毒

バラは風通しが悪いと病害虫の被害を受けやすい植物で剪定を行わなかったり、植えつけた際の距離が近すぎたりすると過湿気味になることが原因で生育が悪くなってしまうことがあります。
また、梅雨は株が蒸れやすい時期なので株元にバークチップなどのマルチング材を被せることで強い雨で土が跳ね返るのを防ぎ、黒点病を予防することができます。
下記ではバラの栽培において注意が必要な病気や害虫をご紹介致します。

灰色カビ病

灰色カビ病は花びらにカビを発生させる病気でつぼみが感染してしまうとバラの花が咲く前に腐ってしまいます。対策としては枯れた花をこまめに摘み取り、病気が出ている部分を早めに切り取るようにすると効果的です。

ウドンコ病

ウドンコ病は葉の裏側などがウドン粉を振りかけたように白くなり、やがて縮れてしまう症状が現れる病気です。対策としては症状が軽いうちに農薬(ダコニールやサプロール乳剤)などを散布するのが効果的です。

カイガラムシ

カイガラムシは白色の貝殻を被ったような虫で古い枝に付着して樹液を吸う虫です。また、カイガラムシの排泄物は葉を黒く汚すスス病を誘発しますので注意が必要です。対策としては幼虫の発生期に浸透性薬剤のオルトラン粒剤やアクテリック乳剤などを散布します。枝に張り付いたカイガラムシを見つけたとき時は歯ブラシなどで落としておきましょう。

テッポウムシ

テッポウムシはゴマダラカミキリの幼虫で茎や根の中心部を食べてバラを枯らす虫で注意が必要です。根元あたりに茶褐色の糞を発見したらベニカAやカダンA(エアゾール)などを巣穴から注入すると効果的です。

資材のご紹介:バラの癌腫病でお悩みの方にはコチラ!

【イチオシ資材】弱ったバラの樹勢回復、バラの癌腫病の対策に最適!

【オススメ】活力剤 バイネキトン
活力剤 バイネキトンはメーカーの試験にてバラの根頭癌腫病の予防 及び 治癒効果が確認されている活力剤で他の資材では難しい「バラの癌腫病への対策や治癒」を行うことができ、キトサンオリゴ糖を主成分とした天然由来の活力材で主な効果としては根張り促進(細根の増加)や光合成の活発化で樹勢を回復させ、栄養を吸収しやすい状態にすることで健康な状態にすることができます。
肥料と合わせて使用すると栄養をしっかりと吸収させられるので非常に効果的です。また、主成分が天然成分だけの活力剤なので「樹勢が弱く、弱った植物」の場合でもバイネキトン(単体のみ)なら肥料焼けが起きないので安心して使用できます。

【イチオシ資材】連作障害の対策、改善に最適な有機JAS対応の菌体資材!

【オススメ】菌の黒汁
「菌の黒汁」は連作障害の改善のために開発された微生物の力で連作障害を抑制し、植物が育ちやすい土壌を作る土壌改良材で上記の画像は10日に1回の間隔で株元や葉面に散布を行ったもので花の数、花持ちが大きく変わりました。メカニズムはシンプルで、土中の「善玉菌」を増やし「悪玉菌」を抑え、更に土壌養分のバランスも整えます。 簡単な使用方法で十分な効果を実感できると評判で、各種メディアに取り上げられ瞬く間に大ヒットとなった商品です。

バラ(薔薇) - 肥料(追肥)について -

花 バラ 薔薇 庭 花壇 苗 栽培 肥料

バラは他の草花よりもたくさんの肥料を必要とする植物で「肥料食い」と呼ばれることもある植物です。なので、植え付けや植え替えの際は土に肥料が多く含まれていることや追加で栄養を与えていくことが重要です。
鉢植えの場合は冬と花が咲いている期間を除いて、毎月1回を目安に定期的に液体肥料を水やりの代わりに与えます。肥料は十分に与えているのに元気がないときは、活力剤を与えると効果的で元気を取り戻します。

資材のご紹介:バラの肥料でお悩みの方にはコチラ!

【イチオシ資材】葉緑素の元になる「ALA」と豊富な栄養を配合した液体肥料!

【オススメ】液体肥料 (液肥) ペンタキープ ハイパー
ペンタキープ ハイパーは葉緑素の素になるALAと3要素、微量要素を配合した液体肥料(液肥)です。植物の光合成や吸収力を強化し、豊富な栄養素の補給で悪天候に強く丈夫に仕上げます。また、耐塩性や耐寒性の向上、葉色の維持・改善、肥効促進にも効果的で標準希釈倍率5000倍~7000倍の高濃度設計なので幅広い植物や野菜に施用でき、高倍率で希釈して散布するので1本が長持ちでコスト的にもお得です。

関連ページ

園芸分野の記事

防草・除草資材

ページのトップへ戻る