雑草対策に最適な除草剤・防草シートはこの2つ!
人工芝の下に敷く、オススメの防草シート
本物の芝生と違って管理の必要が無く、いつでも綺麗な景観を維持できる人工芝。しかしこの人工芝も適切に施工しないと下から雑草がはえてきてしまうのです。今回は人工芝に生える雑草を防除方法と、その際に使用する防草シートのオススメをご紹介致します。
人工芝に雑草が生える?
意外に思うかもしれませんが人工芝だけだと雑草が下から生えてきてしまうのです。というのも、人工芝は元々雑草を抑える目的では作られておらず、雑草の発芽に必要な日光を100%遮断できないからです。(わずかな隙間から日光が入り雑草が発芽します。)人工芝の隙間から雑草が生えると、むき出しの地面よりも雑草の駆除がしづらく、より手がつけられない状態となってしまいます。
人工芝下に生える雑草を防ぐには
そこで必要になるのが防草シートです。防草シートは元々単体でも雑草を抑えられるよう設計されているため、人工芝の下に合わせて敷けば隙間から生えてくる雑草を強力に防ぎます。しかし、防草シートなら何でも良いというわけではありません。人工芝の下に敷くため、日陰となり通常よりも経年劣化の影響が少なくなります。よって高すぎる防草シートを選ぶとオーバースペックとなってしまいます。逆に安い防草シートを選べば良いというわけではりません。ホームセンターなどで売られているような安価な防草シートは繊維の間の隙間が広く、雑草が突き抜けて生えてきてしまうことがあります。
そこで当サイトではエコナル防草シートをお勧めしております。価格と機能のバランスが丁度良く、人工芝の下に敷いてもしっかりと雑草を抑えてくれます。それでいて値段も高すぎず、初めての施工の方にも最適と言えるでしょう。
人工芝と防草シートに固定ピンは何本必要?
人工芝の下に防草シートを敷く場合、固定ピンは平米あたり2~4本ほどが良いでしょう。傾斜のある土地や、風が強く吹く場所、土壌の柔らかい場所では適宜ピンの本数を増やしてください。また、人工芝を固定する際にもピンを使うため、あらかじめそちらも考慮してシート自体に打込むピンの本数を減らしても良いでしょう。(人工芝の固定に使うピンの本数目安はメーカー毎に異なるため、販売店に問い合わせるのが良いでしょう。)
防草シートの固定にワッシャーは必要?
ワッシャーとは本来、シートを面で固定するための物であり、むき出し施工時に必要になります。人工芝と合わせて施工する場合は、人工芝自体が重しの役割を果たすため不要と言えるでしょう。また、ワッシャーの厚みの分だけ人工芝が浮いてしまう場合がございます。
まとめ
人工芝単品でお庭に敷いた場合、隙間から雑草が生えてきてしまいます。そこで人工芝の下に防草シートを敷く方法をお勧めしております。防草シートは薄すぎても厚すぎてもダメなので、エコナル防草シートが丁度良い資材と言えるでしょう。防草シートの固定にはピンを平米あたり2~4本打込んでください。人工芝はメーカーによって異なるため、販売店に問い合わせて見ましょう。防草シート施工時にワッシャーは不要です。
防草シートを買う前に知っておきたいこと!
防草シートは敷き方で耐久性が変わります
折角、質の良い防草シートを用意しても敷き方が悪いと雑草が生えてきたり、風で捲れたりしてシートが傷み結果的に耐用年数を縮めてしまうことに繋がります。
そこで、防草シートの耐用年数を出来るだけ伸ばすための施工方法のポイントをまとめました。
『防草シートの敷き方で耐用年数を伸ばすには?』
防草シートの種類を知って最適なものを選びましょう
数多くの防草シートが販売されていますが、どのような場所でどの程度の質の防草シートを選ぶかはとても大切なことです。例えば、砂利下で使用するのに紫外線に対候性の高い高価なシートを選ぶ必要がないようにです。
そこで、使用する場面で最適な防草シートが選べるようにまとめました。
『防草シート毎のメリット、デメリットを知って最適なものを選ぼう!』