地衣類の掃除・駆除にオススメの除草剤はありますか?
タイルやレンガ、墓石に付く地衣類による汚れ。非常に厄介ですよね。 凹凸の隙間に入り込むため、擦っただけでは完全に退治しきれません。今回はこの地衣類の退治方法についてご説明致します。
地衣類とは?
地衣類は見た目が苔類に非常に似ていますが、実は菌類なのです。藻類を共生させることで自活できるようになった生物です。菌類が住処と水を与え、藻類が光合成により栄養を供給しています。タイル、レンガ、コンクリート、墓石に加え、樹木表面にも発生します。
地衣類の駆除方法
地衣類はタワシや歯ブラシなどで物理的に除去する方法もありますが、表面の細かい凹凸にも入り込んでいるため全て取り除くのは非常に困難です。また、木酢液や食酢も効果にムラがあり、除去しきれない場合が多々あります。 そこでオススメしているのがコケ専用駆除剤の「コケそうじ」です。地衣類と苔では全く違った生物になりますが、コケそうじは地衣類にも効果を発揮します。コケそうじは一般的な掃除用の汚れ落としではなく、苔・地衣類を枯死させることで除去するため、しつこい地衣類にも効果的です。 また、コケそうじは化学合成物質が一切含まれておらず、中性のためレンガや墓石など下地を傷める恐れがほとんどありません。
- 【オススメ】苔専用駆除剤コケそうじ
コケそうじを使ってみました
日当たりの悪い北側の駐車場ではアスファルト表面に地衣類とコケがびっしりついてしまっていました。車もドアやトランクの開閉部分に緑色の汚れが…
おそらく地衣類やコケのマットで発生した藻(緑汚れ)が車の表面でも育ち始めたのでしょう。このままでは見た目も悪いため、駆除を決定しました。
コケそうじを20倍の水で薄め、如雨露でまんべんなくかけていきます。
3日後には緑色が抜けて白っぽくなっていました。しかしひと月後、同時に処理をしたコケは跡形もなくなったにもかかわらず、地衣類はしつこく張り付いています。
共生している藻は死滅したようで、あとは菌類だけ。まるでサンゴの白化ですね。これもなくなると良いのですが…
栄養を供給してくれる藻がいなくなって4か月も経てば雨風で自然と剥がれ落ちたようで処理した部分は綺麗になっていました。
こすっても落ち無いしつこい地衣類ですが、しっかり効果があったようです。
樹木に付いた地衣類の駆除
樹木表面に付く姿もよく確認されています。一般的に地衣類は樹木の生長が悪いとき(e.g.すす病などの罹患後の弱っているときや、代謝が悪く樹皮の表面が更新されないなど)に発生しやすくなります。樹木の地衣類除去にはZボルドー水和剤などの銅剤が良いと言われていますが、植木の樹勢を回復(植木を元気にすること)しなければ延々と地衣類が繁殖してしまいます。そこで植木の樹勢回復、古木の回復に活力剤スーパーバイネをお勧めしております。肥料ではなく活力剤のためやりすぎの心配が無く、主成分のキチン・キトサンにより細根を発達させ、光合成能力を向上・樹勢回復に繋げます。
- 【オススメ】植木活力剤スーパーバイネ
まとめ
コンクリートや墓石についた地衣類の退治には専用駆除剤のコケそうじをオススメ致しております。 また、地衣類は樹木に付くケースも多く見られますが、樹自体の樹勢を回復させなければ何度でも地衣類が繁殖してしまうため、 天然活力剤スーパーバイネなどで樹勢を回復させるのが一番良いでしょう。